快晴の山形から山形道で笹谷峠を越えた途端に曇り空。東北の大背骨奥羽山脈を挟んで真逆の天気は健在だった。
青葉城址へ。
いつぶりだろう、隣県民なのにほとんど来た記憶がない、とは言え絶対に来ているのにそれも覚えていない・・・。東北にいる間にもっと東北を廻っておくのだった。当時の自分は世界を狭くして、本当に時間を無駄にしていた。
私は「独眼竜政宗」のオープニング曲が大好きです。
記憶が正しければ、高校の時の地理の先生が東北大学出身で、あの広瀬川の崖の地層が地理学徒には堪らない教材だと仰っていたような。うろ覚え。
もちろんいただくずんだの団子。仙台ではずんだ系スイーツはいろいろ進化してるっぽいですね。
仙台駅で昼食にしようとしたら、どのお店も行列。完全にキャパオーバーしていたので、一番町までやってきた。
さすが東北の盟主仙台。
「牛たん炭焼利久」サンモール一番町店さん。仙台に来たらそらもう牛たんですよね。
詳細は忘れてしまったが、私は期間限定のメニューを頼んだんだったと思う。何せ定義名物のあぶらあげが副菜に。と、牛たんの握り。
牛たんシーザーサラダ。
そして牛たんと言えばもちろん麦飯とテールスープ。
そして真打ち。分厚くてウマい。
夕方はプロ野球観戦。地下鉄で行ったが駅から結構遠かったな。PayPayドーム匹敵の遠さ。
モニターを囲むスポンサーが東北三昧なんよ・・・(郷愁)。
(2019.08.04)